このサイトは大槌中学校寅卯会’78 の公式サイトです。

1978年(昭和53年)に大槌中学校を卒業した卒業生による情報を発信しています。

平成23年3月11日。
東日本大震災によって私たちの故郷は壊滅的な被害を受けました。中学校を卒業し故郷を離れた私たちは、大槌に残っている家族や親類だけでなく、同級生の安否も判らないまま不安な日々を過ごしました。

自衛隊や警察、ボランティアの皆さんの活躍により、徐々に明らかになってきた安否情報。多くの知人の安否が判明しました。が、まだまだ情報不足を感じます。そこで、より多くの情報を共有したいと思い、このサイトを立ち上げました。

同級生の皆さんとの絆をさらに深め、より多くの情報を共有することによって大槌の復旧・復興の一助になれば、と願っています。

令和2年9月現在、確認、連絡の取れている同級生の皆さんは70名近くとなりました。ぜひ知っておられる同級生の方がおりましたら事務局の方までご連絡ください。

事務局からのお知らせ

  • 2025.4.1 組織図を改定いたしました。
    令和6年度の活動報告書の中で幹事欠員の対応について決定事項の通り、「大槌中学校寅卯会’78 組織図」を改定し、決定といたしました。
  • 令和6年度 収支報告書・監査報告書
    会則第9条に基づき、令和6年度の収支報告をいたします。 寅卯会 令和6年度 収支報告書 令和7年4月1日大槌中学校 寅卯会'78幹事一同 令和6年 …
  • 令和6年度 活動報告書
    大槌中学校寅卯会’78幹事会 令和6年度 活動報告書  会則第9条に基づき、令和6年度の活動報告をいたします。  ◆幹事 …
  • 組織図を改定いたしました。
    令和5年度の活動報告書の中で幹事欠員の対応について決定事項の通り、「大槌中学校寅卯会’78 組織図」を改定し、決定といたしました。

寅卯会’78 活動目的

会員及び大槌町の情報共有を通じて、会員相互の親睦と理解を深めて互いの人格の向上を図るとともに、故郷大槌町を応援することを目的とする。

活動内容

  1. 会員を主要とした同級生及び大槌町を応援する為の情報発信。
  2. 会員相互、若しくは会員を含む同級生の親睦と理解を深める為のイベントの開催。
  3. 通信による情報交換の体制の整備と運用。
  4. 同級生の情報取集と非会員の寅卯会への勧誘。

大槌中学校 校歌

1、目路もはるけき太平洋
  朝日たださすくじら山
  朝な夕なに 眺めつつ
  清き流れの 片ほとり
  通いてきおう学び舎や
  谷間の水の音澄みて
  峰の松風 緑なり

2、われは海の子千尋なす
  海の荒波 のりこえて
  帰る源水の 鮭の子の
  強き一念 たたえつつ
  槌音たかくいやさかに
  住みよき港 築かなん
  我等大槌中学生

作詞:小田島 孤舟・作曲:千葉 了道